ブログ、X(旧Twitter)、インスタグラム。
とにかく「やってみよう!」の気持ちで突き進んできました。
ここで一度立ち止まって、これまでの取り組みを整理してみました。
「なんとなくやってるけど、このままでいいのかな?どうするべきか?」
「やりたいことはあるのに、時間もスキルも足りない……」
そんな気持ちを抱えながら、少しずつ前に進んでいます。
SNSの成長と、これから
Xとインスタグラムは、最初はとにかくフォロワーを増やすことに集中。
最近は投稿を続けながら、自分のやりたい方向性が少しずつ見えてきました。
・投稿は毎日気ままに続ける
・他の人の投稿もチェックしつつ、自分なりのスタイルを模索
・フォロワーは急激に増えないけれど、じわじわと増加中
「もっと工夫したい」「やりたいことがあるのに、まだ追いついていない」というもどかしさはありますが、焦らず進めていこうと思います。
「やってみたいこと」は見つかりました!
技術の向上と環境の整備で、早いうちに実現させたいです!
ブログの停滞と、再始動への準備
Xやインスタと比べると、ブログは勢いが止まりがち。
やっぱり まとまった時間が必要 だから、年度末の忙しさや家庭の事情でなかなか手が回らず……。
「書きたいのに書けない」このもどかしさ。
でも、ちょっとした時間を使ってでも、少しずつ進めていきたい。
焦らず、楽しみながら、自分のペースで。
・アクセス数を増やす施策やGoogleアドセンスの準備は「徐々に」
・ブログの方向性やデザインを見直して、より魅力的なコンテンツ作りを
・「とりあえず書く」よりも、「整えて発信する」を意識したい
SNSとの連携もうまく活かしながら、少しずつリズムを取り戻していきたいです。
WordPressブログ、再始動したい!
WordPressで新しくブログを作ろうと思っていたのに、こちらもストップ状態。
でも、せっかく始めたからには 春のうちには公開 したい!
勉強しながら、コツコツコンテンツを増やして、なんとか形にしていこうと思います。
やってみたいこと、未来への目標
時間ができたら、YouTubeも挑戦したい。
でも、今はまだ手が回らないので「焦らず、できることから」。
秋ごろには、ひとつの目標を達成できたらいいな。
その頃には、何かが変わっているはずだから。
今はまだ模索中の部分も多いけれど、続けていればきっと前に進める。
「とりあえずやってみる」の気持ちを忘れずに、これからも挑戦していこうと思います。
「続けていれば、何かが変わる」
ブログを書いていると、「伸び悩む時期」や「方向性に迷う時期」って絶対ある。
でも、たとえペースが落ちても、止まらずに続けていれば、きっと何かが変わる。
だから、焦らず、自分のペースで。
「今できること」を少しずつ積み重ねていくことが、未来につながるはず。
マイペースで一歩一歩、進んでいこう!
X(旧twitter) https://x.com/Kainstagram
instagram https://www.instagram.com/kantan