ある日、ふとアクセス解析を見たところ、
普段と比べて明らかに多くのアクセスが集まっていることに気がつきました。
不思議に思って調べてみると、
なんとYahoo!知恵袋で私のブログ記事が参考リンクとして紹介されていたのです!
しかもこれをきっかけに、
通常時のアクセス数が約2〜3倍に増加。
記事を書いた日は、過去の平均に対して約200%以上の伸びを記録しました。
知恵袋に載った記事とは?
紹介されていたのは、
自分自身がリアルタイムで困ったことに対してまとめた、対応方法の記事でした。
この1週間、chatGPTの画像生成ができません。同じ様な人いますか?
ChatGPTを使っていて「画像生成ができない」というトラブルに直面し、
いろいろ調べて、試して、実際にうまくいった方法をまとめた記事です。
【ChatGPT】ChatGPTで画像生成ができない?不具合の状況まとめ(2025年3月28日)
つまり、
「誰かが本当に困って検索したときに、役立つ記事がそこにあった」
ということ。
自分では普通の体験談だと思って書いていましたが、
リアルな困りごとと向き合った記事だったからこそ、誰かの役に立てたのだと実感しました。
アクセス数が伸びた要因まとめ
今回のアクセス増加には、いくつかの要素が重なっていたと考えています。
- ブログ開設から3ヶ月以上が経ち、検索エンジンに評価され始めた
- 記事数が積み重なり、過去記事にもアクセスが入りやすくなった
- Yahoo!知恵袋など、外部から自然に紹介される流れが生まれた
- 記事内容が「リアルな体験+具体的な対策」で読者のニーズにマッチしていた
これから目指していきたいこと
今回の経験を通じて改めて感じたのは、
「誰かの困りごとを解決する記事」こそが、価値ある情報になるということでした。
これからも、
- 自分がリアルタイムで困ったこと
- 実際に試してみたこと
- うまくいったこと、失敗したことも含めて
できるだけリアルな体験をもとに、役に立つ記事を書き続けていきたいと思います。
まとめ
地道に書き続けてきた記事が、
ある日突然、誰かに必要とされることがある。続けてきたからこそ得られた今回の経験を励みに、
これからも一歩一歩、記事を積み重ねていこうと思います。
X(旧twitter) https://x.com/Kantanstart
instagram https://www.instagram.com/kantan